カラーコンタクトウィークリー
カラーコンタクトウィークリー > カラコンのQ&A > カラコンの装着前には手や目、レンズをチェック

カラコンの装着前には手や目、レンズをチェック

カラコンデビューをする際、レンズのつけ方が分からないと焦ったりして、レンズを床に落としてしまったり、瞳を傷つけてしまうこともあります。
なかなか手が出せないっていうビギナーも少なくありません。
そこでこの記事では、カラコンを装着する前に確認しておきたいことについてご紹介します。
しっかりと押さえれば、初めてでも安全・安心して楽しむことができます。

■カラコンを付ける前に確認すること
カラコンの付け方については眼科やカラコンショップでも教えてくれます。
しかし、装着する前については個人の判断に委ねられています。
まずはカラコン装着前に確認すべきポイントを見ていきましょう。

・爪の長さ
女性の場合にはネイルをしていることもあれば、爪に長さを出しているケースもあります。
伸びている場合には、丸く滑らかに切っておきましょう。
爪に長さがあると、レンズに当たった時にレンズに傷を付けてしまったり、瞳に傷を付けてしまう恐れがあります。
爪で傷がついていれば、装着した際に異物感や痛みを感じますから、そのレンズは処分しましょう。

・目の状態
爪の状態を確認してから、自分の目の状態を確認しましょう。どういった状態なのかを目視します。
例えば、充血をしていないか、異常なほど目ヤニが出ていないか、痛みやしみたりする異常がないかを確認します。
少しでも異常がある場合には、カラコンの装着は控えましょう。
そして、早めに眼科で診察を受けましょう。

■カラコンの付け方について
爪と目の状態を確認してからは、カラコンを装着します。
目を大きく開いてレンズを装着し、安定させるだけです。
しかし、その装着前にも確認すべきポイントがあるので見てみましょう。

・手を清潔にする
手と指を石鹸できれいに洗いましょう。
レンズや目の周囲に触れる指の腹、爪はばい菌の温床になるので念入りに洗います。

・レンズ
手と指をきれいに洗ったら、ケースからレンズを取り出します。
取り出したらレンズの水気を軽くとり、レンズを利き手の人差し指の指に乗せます。
レンズが裏と表、逆になっていないかを確認しましょう。
指に乗せた時にお椀型になっていればOKです。
また、変形していないか、変色していないか、汚れの付着なども装着前に必ず確認します。